NPO法人 丹南市民自治研究センター

福井県丹南地域にある市民活動のNPOの活動報告ブログです。

戦争と平和を語り継ぐ集い 10月8日に越前市で開催

戦争の悲惨さを私たちは忘れてはいけない

従軍日記DVDや福井空襲の紙芝居などで120名が戦争の現実を知る
戦争は絶対ダメ、平和を守る活動を続けようと誓う

安倍自公政権は、先日、多くの憲法学者や著名人、そして年代を超えた圧倒的多数の国民が「憲法違反」「戦争法案」「説明不足」などという抗議の声を無視して、国会で「新安保法案」を強行可決しました。戦後70年間、守り続けてきた日本の平和と憲法を時の首相が「解釈改憲」という形で変えて、再び戦争への道に進むのではないかという不安が国民の中に高まっています。

NPO法人丹南市民自治研究センターでは、これまでも他団体と一緒に、戦争の現実を伝え、これからも平和な日本を守りたいとする集いなどを開いてきました。この思いと活動はたとえ戦争法案が国会で可決されたとしても変わることはありません。

その意思の一つとして、10月8日、越前市福祉健康センターで「戦争と平和を語り継ぐ集い」を開き、20代から80代の幅広い年代の市民120名が参加しました。

f:id:okiraku_sunday:20151026112104j:plain

この中では、中国の南京や蘇州での戦争状況を記す父の従軍日記をもとに作成されたDVD映像の紹介、幼少のころの今立地区での体験、紙芝居で伝える福井空襲の実態、旧満州で母を亡くした体験や満蒙開拓団の悲惨さなどが4名から語られました。

それぞれ違った立場からの戦争と平和についての話を聞いた参加者からは、絶対に戦争を繰り返してはいけない、遠くに思った戦争が他人ごとではなく身近に感じた、最近の平和憲法解釈改憲集団的自衛権の行方に危機感を持っている、これからも戦争の現実や平和の問題についての集いを続けることが大事、などの感想が寄せられました。

今回の集いは下記のような形で開かれました。

戦争と平和を語りつぐ集い
 日時 10月8日(木) 18:30から
 場所 越前市福祉健康センター(アルプラザ4階)多目的ホール
 主催 NPO法人丹南市民自治研究センター

内容 パネルディスカッション 「戦争と平和に寄せる私の思い・体験」

<パネリスト>

山本敏雄さん(鯖江市在住) 鯖江三十六連隊に所属した父の体験を語りつぐ方
山口絹子さん(越前市在住) 幼少期に戦争を体験した方。現在、越前和紙伝統工芸士
春岡暢恵さん(坂井市在住) 福井空襲を紙芝居で伝える活動をしている方

<コーディネーター>

伊藤藤夫さん(福井市在住) 中国 旧満州で生まれ現地で母を亡くしている方

f:id:okiraku_sunday:20151026112127j:plain

講演会「人権と平和の世紀に向けて」へのお誘い

作家の「落合恵子」さんを迎えて開催
月5日(日) 午後1時半より 武生商工会議所

NPO法人丹南市民自治研究センターでは、最近の安倍政権による憲法違反の「安保法案」や憲法改悪への動き中で、改めて「憲法と人権」の問題について学ぶために、作家の「落合恵子」さんを招いて下記の講演会を市民の皆さんとともに開きます。

ぜひ、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

f:id:okiraku_sunday:20150625123133j:plain

映画「日本と原発」上映会を行いました

3会場に250名が参加。原発再稼働は納得できないとの声多く。

 福島原発事故から4年が過ぎていますが、事故原因の解明も、安全対策の取り組みも殆ど進展していません。
故郷を奪われた住民への支援も対応も、遅々として進んでいません。

 私たちが絶対に忘れてはならない、「福島原発事故」、そんな思いをこめてNPO法人丹南市民自治研究センターは、中部地区平和センターと共に「日本と原発」の上映会を下記のように開きました。

3会場には、約250人が訪れ、改めて福島原発事故の恐ろしさを感じた、安全性が解明されない原発の再稼働は許されない、などの声が上がりました。


映画「日本と原発」上映会 (入場料:500円)

6月21日(日)午後2:00、午後6:30
 福祉健康センター多目的ホールアルプラザ武生4F)

6月22日(月)午後6:30
 福祉健康センター多目的ホールアルプラザ武生4F)

6月23日(火)午後1:30
 生涯学習センター今立分館(岡本公民館)

 f:id:okiraku_sunday:20150615221953j:plain

香川県自治研センターの皆さんが視察来訪されました

地域密着の多彩な活動を紹介

5月30日、香川県地方自治研究センターの、三野理事長を代表とする6名の皆さんが越前市児童養護施設一陽」を視察されました。橋本達昌統括所長が一陽の具体的な事業内容を説明し、その後、丹南市民自治研究センターの活動についての視察も行われました。

f:id:okiraku_sunday:20150612112820j:plain

丹南自治研センターの活動については、伊藤前理事長が2001年の設立の経過と目的、その後15年間にわたるの地域住民や行政との多様な活動内容を紹介しました。

意見交換では、地域密着のさまざまな市民との協働活動がどうして実現できるのか、そられ活動が行政の施策の中に具体的に反映されていく過程など、こまかな話し合いが行われました。

また、31日は丹南自治研センターが取り組んだ活動の一つでもある「福武線」にも乗車し、鯖江でのNPO活動と行政の関わりなどを当センター会員の橋本和久氏が紹介しました。

2015.05.31

アースデイ越前2015 今年もにぎやかに開催

丹南自治研センターは塩釜市の特産販売を継続
少しでも、東北支援に役立ちたい

5月10日、今年も越前市今立芸術館で地球のことを考え大事にする環境イベント「アースデイ越前2015」が晴れた青空のもと賑やかに開かれました。

f:id:okiraku_sunday:20150612115220j:plain

丹南市民自治研究センターは、毎年、会員が実行委員として参加していますが、具体的な取り組みでは3年前から越前市の職員が応援派遣されている「塩竈市」の特産品販売を続けており、今年も品数を増やしながら参加しました。

また、同じブースでは越前市の女子職員有志による「越前市まるごとキッチン倶楽部」の皆さんが地元産の野菜の紹介やおいしい料理などで参加してくれました。


特定非営利活動法人 丹南市民自治研究センター

福井県越前市府中一丁目13-7 越前市役所内 越前市職員組合

電話 0778-23-8708 FAX 0778-23-7911